2011年04月29日

フィガロを打てず、リリーフ勝負で逆転負け(千葉ロッテM 1-2 オリックスB)

千葉ロッテマリーンズ 1-2 オリックスバファローズ

フィガロ、とても良い投手だった。

ちょっと可愛い?顔に似合わない?パワーピッチングの前に
3回までに4安打を放ったものの、それ以降6回までは
ノーヒットに押さえ込まれた。

初回の、もらった無死満塁から押し出しの1点を、
俊介ー内ーカルロス・ロサー薮田で零封して勝っていたら、
千葉ロッテらしからぬ(^^;)強いチームと言えただろう。

度重なるバントミスと、チャンスでの併殺にもめげずに、
勝利への執念をかき立て続けたオリックスに、
内と薮田がやられて、逆転負けしてしまった。

まあ、力量差があるわけでないので、
スウィープをするのは難しかったね。

渡辺俊介は悪いながらも、バック守りと
オリックスの拙攻に助けられて、6回を無失点で切り抜けた。

球数が多かったこともあり、7回からリリーフ陣に託す。

ここから逆転負けをしてしまうが、
試合自体は俄然面白くなった。

千葉ロッテで最も信頼できる投手、内と、
3番後藤光尊、4番T岡田の勝負は見応えがあった。

二死1塁(途中で盗塁で2塁)で迎えた後藤が、
内のスライダーとストレートをことごとくファールにする。
一人に14球も投げさせられた末に、
根負けしたように四球を出した。

この「勝利への執念」を見ていた4番のT岡田。
追い込んだ後、ズバッとインコースへ投げたストレートを
ボールと判定された後のストレートは、やや真ん中寄りへ。

これを完璧に捉えた打球は、ライト前への同点タイムリーと
なってしまった。

内のボール自体は良かったのだが、勝負所でのコントロールが
数を投げるうちに、乱れたところをやられてしまった。

8回はカルロス・ロサ。
二死2塁からセンター前へ抜けそうな当たりを、
荻野貴司が良く捕って内野安打に止めた。
このファインプレーに応えて坂口を三振にとり無失点。

9回、薮田が先頭の森山に2ベースを浴びて、
いきなりピンチ。
センター岡田が、後藤のヒットになりそうな打球を
スライディングキャッチでアウトにするファインプレー。

T岡田を三振にとって、なんとか二死まで来たが、
5番北川に初球をバットを折ながらライト前に落とされ、
逆転を許してしまった。

9回裏、岸田に対し、里崎が粘りに粘ってヒットで出塁。
代走に伊志嶺を送って、塀内がバント。

ここで得点圏打率7割の「裏の4番打者」今江だったが、
四球で歩き、1番Y岡田。

ここで試合開始から3時間半が経過し、
オリックスは守備固め、千葉ロッテは今江に代走根元。

Y岡田は低めの直球を2つ見送って追い込まれるが、
高めに来た直球をセンター前ヒット!!

前進守備の坂口と伊志嶺の足の勝負となったが、
坂口の低くて速い返球は、
ワンバウンドでドンピシャのストライク。

ギリギリセーフ?のタイミングだったが、
本塁クロスプレーの美しさでアウト!?

セーフかアウトかなんてより、こんなプレーを見せてこそ、
プロ野球だと思う(私はね^^;)。

この間に根元が3塁へ進み、Y岡田が2球目に走って、
一打逆転サヨナラの二死2、3塁とするが、
荻野貴司がフライを打ち上げてしまってゲームセット。


内にしろ、薮田にしろ、この失敗を糧に、
シーズンを戦いながら、進歩していってくれれば良い。

内容的には負けていたし、
逆転負けなのに、善戦した印象すらある試合だった。


それより心配なのは、打撃スランプ中の
荻野と清田の2年目コンビだ。

この試合は大松を休ませ、右のフィガロなのに、
清田をスタメンに使った。

私は、初安打がでたことで左投手の時に併用されると思ったが、
西村監督の考えは、そう決めたわけではなくて、
今日の先発の小野の代わりに抹消される選手候補に、
追試を課したのかも知れない。

6番で使われた清田が、ノーヒットだったにも関わらず、
8回にチャンスで廻ったのに、代打を送らなかった。

結果は真ん中付近の直球をファーストファールフライ。

清田が「しばらく下へ行って調子を上げてこい」と、
抹消になりそうな気がする。

ショートには代わりがいないので、荻野貴司には、
なんとか早くスランプを脱出して欲しいと願うだけだ。


さあ、今日から強敵・福岡ソフトバンク戦だ。
ホームの風とファンを味方に、
まず1勝を目標に、挑戦者の立場で向かって行こう。

山田を打ち込んで、小野晋吾を援護しよう。
晋吾、頼むぞ、粘ってくれよ!

がんばろう!日本。
マリーンズ、ファイティン!!

posted by ばかぼん父 at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。