2012年07月21日

第3回WBCはMLB所属の日本人選手とアマ選手でチームを作るか

12球団の選手会は第3回WBCへ不参加を表明したそうだ。

一番解らないのは、選手会が「スポンサー収入」について
文句を言っているところ。

ようするに報酬が少ないのが不満なのか?
それほど大したプレーをしているわけでもないのにね

MLBへ利益が流れるのが嫌なら、企業がグッズを作らないとか、
入場料は無料でするとかで良いじゃん。

選手会が主張する事ではないとは思うのだが、違う?(^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 17:30| Comment(0) | TrackBack(1) | WBC・野球代表戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

「勝ち」を消され続けていたグライシンガーの「負け」を消してやりたかった(千葉ロッテM 7-11 オリックスB)

千葉ロッテマリーンズ 7-11 オリックスバファローズ

先発のグライシンガーが初回に4失点、2回に3失点と大乱調。
好投した時に勝たせてやれないと、そのうち、こうなるもの。

大敗するかと思いきや。オリックスの先発、寺原も
雨でぬかるむマウンドが嫌でしょうがない風情。

でもリードしているものだから、試合を成立させるまでは、
「土を入れてくれ」とも言えず(^^;)、
ままならないコントロールにイライラしていた。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

わざわざ負けようとするロッテ監督采配を楽天3塁コーチが救う(千葉ロッテM 2-1 東北楽天E)

千葉ロッテマリーンズ 2-1 東北楽天ゴールデンイーグルス

「唐川のバースデイ今季初完封」のゲームになりそう
だったのになあ。

ホント、現地観戦がこの日でなくて良かったよ(^^;)。

どんなアホ采配をして、「役立たず」どころか、
「足引っぱり」なことをしても、とにかく試合に勝てば
嬉しそうに「西村ダンス」を踊るような連中に、
「バカじゃね?」くらいは口走って、
イザコザを起こしかねんかったもんなあ。
(私は、いい年のおっさんなんだけれどね^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 09:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月05日

Y岡田の守備は実に美しい(千葉ロッテM 3-2 東北楽天E)

千葉ロッテマリーンズ 3-2 東北楽天ゴールデンイーグルス

受験生の息子が塾へ行っている間に、夫婦で現地観戦でした。
(親としてダメか?^^;)

いつもの守備全体を俯瞰で観られる内野の2階席。
ここからY岡田の動きを観ているだけでも幸せな気分になれる。

現地観戦日にY岡田スタメンだとお得感がある。
もうちょっと打ってくれればずっとスタメンなんだろうけれどね。

特に、先発成瀬のデキが悪く、良い当たりの打球も多かったし
ランナーを貯めてから、ホセに「ヤバイ」と思うような
打球を打たれるモノだから、ホントに守備力を堪能できた試合だった。

そうそう、サトごめん。記念すべき100号は、打った瞬間、
ライトフライだと思いました。
(観る角度が悪かったんだね^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。