2012年06月30日

その後にタイムリーの出ない送りバントなんて(オリックスB 3-3 千葉ロッテM)

オリックスバファローズ 3-3 千葉ロッテマリーンズ

西村監督は、神のお告げがあったせいなのか知らんが、
狂信的に「送りバント」という策が大好きだ。

「送りバント」の目的はなんだろう?

1) 一死と引き換えにスコアリングポジション
(ヒット1本で得点に繋がる塁上の位置)へランナーを進める
1b) それにより相手投手や守備陣にプレッシャーをかける
2) 内野ゴロゲッツーになってチャンスを潰す事を防ぐ
3) 比較的成功し易い策であり、失敗は選手の責任、
監督は采配した気持ちになれて精神安定がはかれる

といいったところかな?

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

大勝ゲームで、おまたせオギチュウ復帰祝い(千葉ロッテM 12-4 埼玉西武L)

千葉ロッテマリーンズ 12-4 埼玉西武ライオンズ

お帰り、オギチュウ(荻野忠寛)!
TVでは、スタンドで涙を流しながら、オギチュウの
復帰登板の姿を見ているファンの姿が抜かれていた。

そして9回表を、いきなり強いファーストゴロを打たれながらも
三者凡退で切り抜け、ヒーローインタビューの指名と、
本拠地まで3年ぶりの復帰初登板を待った
甲斐があったというものだ。

本音は、疲弊しているリリーフ陣を助けるためにも、
もっと早く使うべきだったと思うけれど(^^;)。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

大松の1発と復活唐川の好投で久しぶりの勝利(千葉ロッテM 2-1 埼玉西武L)

千葉ロッテマリーンズ 2-1 埼玉西武ライオンズ

大松のホームランはめったに観られないけれど(^^;)
ホントにキレイだなあ。
打った瞬間にマウンドに崩れ落ちた野上の姿も潔かった。

援護はたった2ラン1本の2点だったが、
満を持して戻って来た唐川にとっては充分だった。

球速は直球でさえ、たったの130km/hちょぼちょぼでも、
高めのボール球を振らせて、自慢のY岡田の守備力を活かし、
ファインプレーに対して、さも当然のように(^^;)
軽く「2アウト」と指を2本立てる、いつもの唐川だった。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

中8日の成瀬の立ち上がりを獅子に襲われる(千葉ロッテM 3-6 埼玉西武L)

千葉ロッテマリーンズ 3-6 埼玉西武ライオンズ

千葉ロッテの先発はエースの成瀬。
わざわざ登板日をずらし中8日になったために、
肩が軽すぎたのか、高めにいくところを
埼玉西武のチーム一丸となって狙われてしまった。

もっとも、正しい吉見(中日の吉見のこと^^;)は、
成瀬と同じく、カードの頭へ持ってくるために
中8日で投げさせられたが、ナイスピッチングだったので、
首脳陣の期待に応えてこそ、エース足るものとも言えよう。

日曜日に3安打した鈴木のスタメンを剥奪してまで
使った井口も首脳陣の期待に応えてこその3番だぞ。
(嫌み^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

吉見にどこまで期待したのか(東北楽天E 4-4 千葉ロッテM)

東北楽天ゴールデンイーグルス 4-4 千葉ロッテマリーンズ

4−3で迎えた9回裏、リードを守れなかったのは
先頭打者を出した内のせい?
タイムリー悪送球をした根元のせい?

まあ特定の「選手のせい」にするならばそうだろうね。

私に言わせれば、根元が苦手な緩いショートゴロが、
内野安打やエラーになるのは「税金」だと思っているので
想定内な出来事であり、釜田から3点取ったことといい、
吉見が予想外に良く投げてくれたことといい、
サブローが9回にタイムリーを打ってくれたことといい
選手達は大変良くやってくれたゲームだったと思う。

ただ、さすが天敵・草野は、凡打でも嫌な打球を打ってくれるわ。
(^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

思いの外良かった藤岡を見殺し(東北楽天E 2-1 z 千葉ロッテM)

東北楽天ゴールデンイーグルス 2-1 z 千葉ロッテマリーンズ

藤岡の立ち上がり、コンコンと打たれて、あっという間の
2失点。
アウトの打球も良い当たりをされていて、
どうなる事かと思っていたら、Y岡田のファインプレーに
助けられながらも、徐々に立ち直って、
7回を初回の2失点のみで投げきった。

ミニキャンプで立て直さなきゃと思っていたが、
フォームの修正で直球の威力を戻した。
やはり、非凡な選手なんだねえ(^_^)。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

ランナーを背負ってからが本当のマー君(東北楽天E 3-2 千葉ロッテM)

東北楽天ゴールデンイーグルス 3-2 千葉ロッテマリーンズ

昨日の試合は、あまり観られなかったことを
先に告白しておきます。(^^;)

まず、角中選手、交流戦首位打者おめでとう!
根元選手、3試合連続ホームラン(うち2つは狭い球場でも)
おめでとう!

リーグ戦再開の初戦は、ガルシアをぎっくり腰で欠く
東北楽天のエース田中将大の投球とバックの守りと、
千葉ロッテの数多い天敵の一人聖澤にやられた。

得点は根元とサブローのソロHR2本のみ。
ランナーを出しても、そこからギアが1段上がる
田中から得点をすることができなかった。

まあ、いつも通りかな?(あってる?^^;)

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

監督がアレじゃなかったら今季は大チャンスなんだけどな(千葉ロッテM 6-6 阪神T)

千葉ロッテマリーンズ 6-6 阪神タイガース

7回表、成瀬が新井良太にソロを浴びると、
千葉ロッテベンチは継投にでるのだが、内ではなく益田だった。

この時は、このところ明らかに疲れが見えている益田と、
内の順番を代えたのかと思った。

ところが、8回のマウンドにまで益田を上げた。

この時は、内に突然アクシデントでも起きてしまったのか?
と、大変心配になった。

ところが、益田が一死満塁のピンチを招くと、
内が出て来た。

これで西村監督の「星占い」だか、「神の啓示」だか、
とんでもない霊媒師がついているせいなのかで、
「益田2イニング」という結論にいたったということが分かった。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月16日

2回で既に「捨て試合」を交流戦優勝が決まる日にやらんでも(千葉ロッテM 5-8 阪神T)

千葉ロッテマリーンズ 5-8 阪神タイガース

残り3試合、中5日で成瀬、俊介、グライシンガーで
最後の意地を見せられるかと思っていたところに
香月が予告先発されたの時点で、目を疑うのと同時に、
西村監督は「交流戦優勝を最後まで諦めずに闘う」気など
無いのだと、ガッカリした。

いざ試合が始まれば、ストレートでストライクゾーンにすら
投げることができない香月の投球を見せられて、
ガッカリに輪をかけて、荒んだ気分させてくれた。

西村監督には、何かの「お考え」があって、
わざと勝たないようにしているのだろうか?
と、勘ぐるほどの、最近は、わけがわからん采配の
オンパレードだ。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月15日

マエケンにあっさりひねられフツーの負け(千葉ロッテM 3-6 広島東洋C)

千葉ロッテマリーンズ 3-6 広島東洋カープ

広島にはニックとサファテがいてくれた方が良かったな。(^^;)

とはいっても、この試合は「さすがはマエケン」の緩急の前に
千葉ロッテ打線は、いとも簡単にやられてしまった。

というか、前日の「○○な勝ち星逃がし」の後では、
モチベーションも上がらないわな。


千葉ロッテ先発のルーキー藤岡は、2試合続けて
グダグダを通り越したボロボロの投球をしてしまった。

登板間隔も空くことだし、一度抹消して、
リフレッシュした方が良さそうに思う。
先発投手は、まだペンも上野も下にいるわけだしね。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

オギタカ復活が一服の清涼剤(千葉ロッテM 3-3 広島東洋C)

千葉ロッテマリーンズ 3-3 広島東洋カープ

広島は野球がとんでもなく下手だなあ。

しかし、それにもめげずに、けなげに頑張っている投手陣は
実にエライ。

そんな野球が下手なチームに8回3−0から追いつかれるとは、
千葉ロッテの首脳陣は相当なものだ。

が、広島の投手陣を見習って、ベンチが○○であっても
「それでも勝ぁ〜つ!」力を身につけないとイカンな。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

杉内は攻略したものの、結果は完敗(読売G 8-4 千葉ロッテM)

読売ジャイアンツ 8-4 千葉ロッテマリーンズ

交流戦の優勝を占う「The game」であるこの試合に、
両チームの選手達は、なみなみならぬ集中力で臨んでいたと思う。

ただ残念ながら、千葉ロッテの首脳陣には感じなかったが(>_<)。

杉内をノックアウトし4-2で迎えた5回裏、
先頭の長野がパリーグの球場ならセンターフライなのだが、
東京ドームの近すぎるフェンスに直接当たった2ベース、
続く寺前に三遊間を破られ無死1、3塁のピンチ。

ここでリリーフに出てくる投手は、てっきり内だと
思っていた私は、中郷でチョー驚いてしまった。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

成瀬がエースの投球で大一番へのお膳立て完了(読売G 1-2 千葉ロッテM)

読売ジャイアンツ 1-2 千葉ロッテマリーンズ

見てないけれど藤岡が、慣れ親しんでいるはずの神宮で、
ポンポンとHRを打たれて大敗した金曜日に、
埼玉西武が読売相手になんとか勝ってくれたお陰で、
2ゲーム差で直接対決の2連戦の初戦を迎えた。

首位に立つ読売にとっては、この2連戦のうち一つ勝てれば
セ・リーグ初の交流戦優勝へ大きく近づく。

千葉ロッテはエース成瀬を立てた、この初戦で負ければ、
「交流戦の優勝を目指す」と口に出していたことすら、
恥ずかしい状況になるところ?だったが、
千葉ロッテのエース・成瀬が「これぞエース!」の
寄せ付けないピッチングを見せてくれた。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

甲子園でグラを沈めた3人が連続2ベース(千葉ロッテM 3-2 横浜DeNAB)

千葉ロッテマリーンズ 3-2 横浜DeNAベイスターズ

TVは千葉テレビでマリーンズ戦、パソコンではソフトバンクを応援していた。

ペーニャの2ランの時には、一緒に万歳したんだけれどなあ。
あそこでダブルスチールをしてくる読売は「マジ強い」。
余裕というか、状況が良く見えている。


さて、グライシンガーは、初回に自らのエラーをきっかけに
1失点したものの、ピンチを背負っても追加点を許さず、
0−1のまま5回まで進んだ。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 17:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

おバカな継投ミスを角中が救う(千葉ロッテM 4-2 横浜DeNAB)

千葉ロッテマリーンズ 4-2 横浜DeNAベイスターズ

アホほど忙しくて野球もサッカーも観られませんでしたが、
やっと一段落したので、再開します。

甲子園での第1戦の大勝ゲームを、守備の乱れが原因で
まさかの引き分けに持ち込まれるという、
大きな「取りこぼし」をした時点で、交流戦の優勝は諦めました。

この試合、守乱で1点差に追い上げられた後、
3点差にもう一度突き放すという、
千葉ロッテの長所である「ミス耐性の高さ」を発揮したのだが、
さらに追いつかれたのは、継投ミスのせいだ。

それと同じ轍を踏んだ、経験から全く学習出来ない監督は
今季優勝できたとしても、交代することを願っている。

続きを読む
posted by ばかぼん父 at 10:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 千葉ロッテマリーンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。